※記事作成時の情報となりますので、最新の情報は配布サイトをご確認下さい
今回紹介するフリーフォントは切絵をモチーフにしたフリーフォント『切絵字』。
直線と曲線が特徴的な目を引くデザインになっているので、見出しやタイトルに使用するのが良さそうですね。
また、こういったデザインのフリーフォントとしては珍しく第一水準までの漢字が使えるため、様々な場面で活躍できそうです。
『切絵字』について
それでは『切絵字』の概要を見ていきましょう。
使用許諾

▲ 切絵字の使用許諾は配布ページの説明文に記載されています
使用許諾ですがこれによると、個人利用も商用利用も可能とのこと。
・フォント著作権はfubにあります。
・雑誌、書籍に掲載、CDまたはDVDにフォント収録の際はサイト(https://www.fub-koubou.work/) のお問い合わせフォームからご一報ください。 ・WEBサイト、印刷物、映像への利用は個人、商用問わずOKですが、商標権などの権利を 取得するロゴに対しては使用をご遠慮ください。
・フォントの使用によるトラブル、不利益には一切の責任を負いません。
※記事作成時の使用許諾となりますので、最新の情報は配布サイトをご確認下さい
収録文字
収録されている文字はひらがな、カタカナ、英数字、記号、漢字全て入っています。
また、収録字数は配布サイトに記載してあり、合計で3,647字あるとのこと。

▲ 合計で3,647字収録されている
ちなみに漢字は第一水準の漢字数が収録されているとのことでしたが、当サイト調べでも第一水準相当である約2,900字の漢字の表示を確認することができました。
この水準まで漢字が揃っていれば、デザイン時に漢字で困ることは特にないと思います。

▲ フォントの収録文字を確認できるフリーソフト「EnumChar」で表示が確認できた漢字の一部
ダウンロード方法
『切絵字』は、pixivと連携したショップ作成サービスである「BOOTH」にて無料配布されているため、ダウンロードするには事前にpixiv IDが必要になります。
「BOOTH」では様々なクリエイターがクオリティの高いフリーフォントを無料配布しているため、無料で作成できるpixiv IDは作っておいて損はないと思います。

▲「BOOTH」を利用するにはpixiv IDが必要になる
「BOOTH」にログインができたら、配布ページにある【無料ダウンロード】ボタンをクリックすると、zipファイルをダウンロードすることができます。

▲ 赤い囲みの部分からzipファイルをダウンロード
次にzipファイルを解凍し、フォルダ内にあるフォントファイルをPCにインストールすることで、各種アプリケーションにて『切絵字』が使用できるようになります。

▲ 解凍後のフォルダ内にある「kirieji04.ttf」をPCにインストールする
※フォントファイルをPCにインストールしても特定のアプリケーション上で使用できない(表示されない)場合は、PCの再起動を行いましょう
より多くの文字を使いたいなら…
切絵字には有料で購入できるバージョンもあり、有料版では第二水準までの漢字も加わった合計7,602字を使うことができます。
●有料版
半角英数・半角カナ・ひらがな・カタカナ・記号・アルファベット・ギリシャ文字・ロシア文字・第一水準漢字・第二水準漢字・IBM拡張文字を収録 字形はJIS 2004を参考にしています。
第二水準には「翔」や「餡」など普段使いそうな漢字が入っているので、かゆいところに手が届くといった感じでしょうか。(第二水準の漢字一覧はこちらのサイトが参考になります)
まずはフリー版で試してみて、必要に応じて有料版に移行するというのが良さそうですね。
気になる方はダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
サムネイルに使用したフリー素材
※記事作成時の情報となりますので、最新の情報は配布サイトをご確認下さい