フリー素材を正しく使うための実践講座のご案内

こんなお悩み、ありませんか?

  • 「フリー素材を使いたいけど、著作権違反が心配…」
  • 「商用利用OKってどういう意味?正しい使い方を知りたい」
  • 「社内でフリー素材の正しい活用法を学ばせたい」
  • 「SNS投稿やビジネス資料で安心して使える素材を選びたい」

フリー素材は便利ですが、正しい知識がないと、思わぬトラブルを引き起こすことがあります。このセミナーでは、フリー素材を安全に、効果的に活用する方法を分かりやすくお伝えします。

講師プロフィール

フリー素材専門家の白T(しろてぃー)です!

フリー素材の「正しい使い方」と「効果的な活用法」を企業や団体向けにお伝えするセミナー講師として活動しています。

  • 2020年からデザイン情報サイト「タダデザ」を運営
  • 100以上のフリー素材サイトを実際に試して紹介
  • 資料作成やSNS投稿などへのフリー素材活用を研究中

セミナー内容のご紹介

📌 開催形式

対面開催
ご指定の会場(オフィス、研修室、カンファレンスルームなど)に伺います。
※ 交通費・出張費は別途ご相談。

オンライン開催
Zoom、Microsoft Teams、Google Meetなどのオンラインツールに対応しています。
※ 事前に接続テストや資料共有も可能です。

⏱️ 所要時間

基本プラン:60分~90分

カスタマイズプラン:ご要望に応じて30分から120分まで柔軟に対応いたします。
※ 休憩や質疑応答の時間も含めて調整可能です。

💡 セミナー内容例

初心者でも分かるフリー素材の探し方
安全に使えるフリー素材サイトや、効率的な検索方法を解説します。


SNS投稿や資料作成に適した素材の選び方
目的に合ったフリー素材を選ぶコツや、デザインを引き立てるポイントを紹介。


実践的なデザイン活用テクニック
フリー素材を使ってSNS投稿やビジネス資料を魅力的にデザインする方法。


フリー素材を活用したクリエイティブな事例紹介
実際の活用例をもとに、効果的なデザインを解説します。


商用利用可能なフリー素材の正しい見極め方
ライセンスの種類や、商用利用で注意すべきポイントを分かりやすく説明。


企業コンテンツで使える具体的な事例
企業ブログ、SNS、広告などで安全にフリー素材を活用した事例を紹介。


フリー素材を使ったコンテンツ制作ガイドラインの作成方法
社内で共有できるガイドライン作成のステップとポイントを解説。


ご要望に合わせた内容調整が可能です。

  • 「初心者向けに分かりやすく」:基礎知識を中心に、分かりやすい解説を重視。
  • 「ビジネスに特化して」:商用利用のポイントや企業向けの事例にフォーカス。
  • 「事例を多めに」:具体的な成功事例や失敗例を交えた実践的な内容。
📝 提供資料
  • セミナースライド資料
  • フリー素材参考リスト
  • ワークシート / 実践用ガイド(ご要望に応じて)
🎯 対象者

企業 / 団体:広報担当者、デザイン・SNS運用担当者、マーケティング部門など

自治体:広報課、観光PR担当者など

個人事業主 / フリーランス:SNSやWebでの発信を行う方など

💰 料金
  • 基本料金
    60分 30,000円~(内容・カスタマイズにより変動) ※個人の方は60分 3,000円〜
  • 追加料金
    • 出張費(対面開催の場合)
    • 特別なカスタマイズ(例:資料作成等のワークショップ追加)

※お見積もりは無料です。ご要望をお聞かせいただければ、詳細なお見積もりをご提案します。

✅ このセミナーを受けるメリット

1. 安心してフリー素材を使える知識が身につく

フリー素材を使う上での著作権の基本や、安心して使うためのポイントを学べます。デザインやビジネスで素材を使う際の不安を解消します。


2. フリー素材選びの時間を大幅に短縮

「どの素材を選べば良いかわからない…」という悩みを解消し、効率的にフリー素材を探す方法を具体的にお伝えします。


3. 魅力的なデザインが作れるようになる

資料作成やSNS投稿など、目的に合ったフリー素材の活用法や、デザインの質を向上させるテクニックを学べます。


4. トラブルを未然に防げる

知らずにフリー素材を誤用して、著作権トラブルになるリスクを避けるための、正しい知識と実践方法を得られます。


5. チーム全体で知識を共有できる

企業やチームでフリー素材を使う場合、ガイドライン作成方法やルール設定のポイントを学び、全員が安心して活用できる体制を整えられます。


6. 信頼性の高いコンテンツ制作ができる

ビジネスや広報活動でフリー素材を活用する際に、信頼性を損なわないよう、正しく安全な素材選びを行えるようになります。


7. すぐに実践できるノウハウを提供

セミナーでは、実際のフリー素材サイトや活用事例を交え、受講後すぐに実践できるノウハウを提供します。

セミナー内容をカスタマイズできますか?
はい、ご要望に合わせて柔軟にカスタマイズ可能です。
オンラインでの開催は可能ですか?
可能です。Zoom、Teams、Google Meetなどで対応いたします。
セミナーの所要時間はどれくらいですか?
基本は60分~90分です。ご要望に応じて、30分~120分まで調整可能です。
参加人数に制限はありますか?
オンライン開催の場合、最大100名程度まで対応可能です。対面開催の場合は、会場の規模に応じて調整いたします。
録画や資料配布は可能ですか?
録画については、事前にご相談ください。セミナー後にPDF形式の資料を配布いたします。
最短でいつ開催できますか?
ご依頼のタイミングにもよりますが、最短で2週間後から対応可能です。日程はご相談の上、調整いたします。
キャンセルや日程変更は可能ですか?
開催日の7日前までのご連絡であれば、無料で日程変更が可能です。それ以降のキャンセルは、キャンセル料が発生する場合があります。

セミナーのご相談はこちらから

まずは以下のフォームより、ご連絡ください。





    ———–
    当サイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。



    This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.