g_達筆(笑)|年賀状デザインに最適な手書きフォント

g_達筆(笑)|年賀状デザインに最適な手書きフォント


配布サイトg_達筆(笑)-教漢版-よく訓練された素材屋
使用許諾 :商用利用可
収録文字 :ひらがな、カタカナ、英数字、記号、漢字
収録漢字 :1,059字(教育用漢字+年賀用漢字)

※記事作成時の情報となりますので、最新の情報は配布サイトをご確認下さい


太めの筆書きフォント!

今回紹介するフリーフォントは和風な場面で活躍できる手書きフォント『g_達筆(笑)』。

教育用漢字に加え、年賀状用漢字もしっかりと収録されているため、年賀状のデザインにもってこいです。

それでは『g_達筆(笑)』の概要を見ていきましょう。

『g_達筆(笑)』について

商用利用可!

使用許諾

配布サイトの画像

▲ 『g_達筆(笑)』の使用許諾が記載されているページ

この使用許諾によると、個人利用も商用利用も可能とのこと。

一部の文字を画像化して使用する、一部の文字を印刷物に利用するなど、フォントとして再利用できない形での使用は、デジタル・アナログ、商用・非商用を問わず、だいたいOKです。加工・変形して使うのもOKです。

また、禁止事項は以下の4つになります。このフリーフォントを使用する前に必ず目を通しておきましょう。

玉英の作成したフォント、またはそのフォントをもとに改造して作成したフォントファイルを、フォントとして利用できる形で、作者(玉英)の許諾を受けずに不特定多数に再配布することは禁止です。

○電子書籍・ゲーム・FLASH・PDFなどでの表現の一部として利用する目的で、フォントファイルの埋め込みや、フォントを一文字ずつ画像化してプログラムで合成して使用する等の場合については、当方に問い合わせなくてもOKです。
 ただし、配布物からフォントを抽出できる形態で配布する場合は、フォントを再配布しないよう注意書きを加えてください。(制作物そのものに再配布禁止の注意書きがある場合は、フォントについて別途記載する必要はありません)
○フォントが画像化されている場合であっても、フォントファイルにふくまれるすべての文字を高解像度で大きく表示して配布する等の行為は、画像からフォントを再作成する目的とみなし、禁止いたします。
 web上で通常使用されている程度のフォントサイズであれば問題ありません。
◯ユーザー自身がデザインしたwebページに使用する目的で、数文字程度の文字を抽出してwebフォントに変換する行為は、フォントの再配布とはみなしませんので、当方に問い合わせなくてもOKです。
○サイト上でフォントの紹介をしたい場合は、フォントファイルの配布は行わず、当方のページへのリンクをはるようにしてください(配布ファイルへの直リンクはできません)。
 どうしても配布したい場合は、当方への使用料を頂ければOKする可能性があります。事前にお問い合わせください。
 雑誌や書籍等メディアへ収録して再配布する場合も、必ず事前にお問い合わせください。
○友人や取引先の人など、特定できる限られた人物にフォントファイルを渡す程度でしたら、不特定多数への再配布にはあたりませんので、問題ありません。(無料版のみ。有料版は譲渡不可です)

当方のフォントファイルを利用して、たとえば
 webサーバー上でユーザーが入力した文字を画像として生成するサービスを行ったり、
 ユーザーの指定した文言での印鑑用や年賀状への文字入れサービスを行って
 対価を得る場合は、有料版を必ずご購入ください。
○「利益を得る行為」には、広告収入(アフェリエイト・アドセンス等)も含みます。
○当方のフォントに貴方のデザインを加えたweb素材・イラスト素材などを配布する場合は、無料版でも問題ありません。
○数回・数ワード使う程度でしたら無料版でも問題ありません。常用するようならご購入ください。
◯無料版しかないフォントについては、有料版リリースまでは、有料版を必ず購入するという前提で使用OKです。
 企業等でのご使用で、権利をクリアにしたい場合は、適当な額のカンパを下さい。(お問い合わせ下さい)

フォントを利用して作成したロゴを商標登録する等の、
 他の人がフォントを使えなくなるような、排外的な権利を主張するのは禁止です。

私のフォントを、自分が書いたと偽るのは禁止です。
○例外として、作品中でキャラクターが発言している等、明確に虚構とわかるような表現であれば問題ありません。
※「フォントを購入したユーザー」とは……1人、1PC、1団体、1企業……厳密にどれとは定義しませんので
  使用頻度に応じて、良心の範囲でご購入くださればOKです。

※記事作成時の使用許諾となりますので、最新の情報は配布サイトをご確認下さい

収録文字

収録されている文字はひらがな、カタカナ、英数字、記号、漢字まで全て入っています

また、ダウンロードファイルに「glyphlist.txt」が同梱されているので、収録文字の詳細を知りたい方はそこで収録文字を確認することができます。

g_達筆(笑)のグリフリスト

▲ ダウンロードファイルに同梱されている「glyphlist.txt」で収録文字を確認できる

ちなみに漢字は教育漢字全部1006字と年賀用漢字を含み、合計で1059字収録されているとのこと。

もし『g_達筆(笑)』を年賀状に使用したい場合は、この収録漢字だと宛先や名前の部分に使用するには少し物足りないので、4種類のウェイト(太さ)が展開している+JIS第一水準・JIS第二水準の漢字が含まれてる有償版を購入した方が良さそうです。

ダウンロード方法

『g_達筆(笑)』は、pixivと連携したショップ作成サービスである「BOOTH」にて無料配布されているため、ダウンロードするには事前にpixiv IDが必要になります。

「BOOTH」では様々なクリエイターがクオリティの高いフリーフォントを無料配布しているため、無料で作成できるpixiv IDは作っておいて損はないと思います。

pixivのログイン画面

▲「BOOTH」を利用するにはpixiv IDが必要になる

「BOOTH」にログインができたら、配布ページにある【無料ダウンロード】というボタンをクリックすると、zipファイルをダウンロードすることができます。

配布サイトの画像

▲ 赤い囲みの部分からzipファイルをダウンロード

次にzipファイルを解凍し、フォルダ内にあるフォントファイルをPCにインストールすることで、各種アプリケーションにて『g_達筆(笑)』が使用できるようになります。

フォントファイルは「g_brushtappitsu_freeR.ttf(標準ウエイト)」、「g_brushtappitsu_freeB.ttf(太字)」、「g_brushtappitsu_freeH.ttf(極太)」の3種類が用意されています。

g_達筆(笑)のファイル

▲ 解凍後のフォルダ内にあるフォントファイルをPCにインストールする

※フォントファイルをPCにインストールしても特定のアプリケーション上で使用できない(表示されない)場合は、PCの再起動を行いましょう

存在感と使いやすさの共存

縦書きにも対応!

このサイトでは以前、「しょかきさらり」や「しょかきうたげ」といった筆書き風のフリーフォントを紹介してきました。


今回紹介した『g_達筆(笑)』は、そういった数少ない筆書き風のフリーフォントの中でも太めに制作されているので比較的使いやすい部類に入るのではないかと思います。

縦書きにも対応しているとのことなので、より和風感のあるデザインにも活躍すること間違いなしですね。

少しでも気になった方はダウンロードしてみてはいかがでしょうか。




配布サイトg_達筆(笑)-教漢版-よく訓練された素材屋
使用許諾 :商用利用可
収録文字 :ひらがな、カタカナ、英数字、記号、漢字
収録漢字 :1,059字(教育用漢字+年賀用漢字)

※記事作成時の情報となりますので、最新の情報は配布サイトをご確認下さい
記事のサムネイルに使用したフリー素材
before画像after画像

この記事のサムネイルに使用した「文字を立体加工できるPSDテンプレート」は、以下のサイトから無料でダウンロードできます。