わたしのために|強い執着心と孤独を表現したデザインフォント

配布サイトフリーフォント「わたしのために」-ENUOKA
使用許諾 :商用利用可
収録文字 :ひらがな、カタカナ、一部記号

※記事作成時の情報となりますので、最新の情報は配布サイトをご確認下さい


フォント名もデザインも個性的!

今回紹介するフリーフォントはどこかレトロ感が漂う個性的なデザインフォント『わたしのために』。

収録している文字がひらがなとカタカナしかない仮名フォントになりますが、強い執着心と孤独を表現した独特なデザインを活かして、特定の世界観を表現する絵本やパッケージデザインなどの見出しやタイトルで活躍できそうです。

『わたしのために』について

商用利用可!

それでは『わたしのために』の概要を見ていきましょう。

使用許諾

配布サイトの画像

▲ 『わたしのために』の使用許諾は配布ページの説明文に記載されています

まずは使用許諾を見ていきましょう。これによると、個人利用も商用利用も可能とのこと。

商用・非商用を問わず利用可能です。同人への利用も自由におこなってください。
・作者は著作権を放棄していません。自作発言はご遠慮ください。
・当フォントを利用して発生した、いかなる損害についても作者は責任を負いません。
・フォントデータをダウンロードした時点で利用規約に同意したものとみなします。

また、禁止事項は以下になります。

・フォントデータの改変・無断転載・再配布・販売
・当フォントを利用した制作物、ロゴなどの商標登録

※記事作成時の使用許諾となりますので、最新の情報は配布サイトをご確認下さい

収録文字

収録されている文字はひらがな、カタカナ、一部の記号(句読点や「!」、「?」)のみになります。漢字や英数字は入っていません。

ひらがな:◯
カタカナ:◯
記号  :◯
英数字 :✕
漢字  :✕

ダウンロード方法

『わたしのために』は、pixivと連携したショップ作成サービスである「BOOTH」にて無料配布されているため、ダウンロードするには事前にpixiv IDが必要になります。

「BOOTH」では様々なクリエイターがクオリティの高いフリーフォントを無料配布しているため、無料で作成できるpixiv IDは作っておいて損はないと思います。

pixivのログイン画面

▲「BOOTH」を利用するにはpixiv IDが必要になる

「BOOTH」にログインができたら、配布ページにある【無料ダウンロード】というボタンをクリックすると、zipファイルをダウンロードすることができます。

配布サイトの画像

▲ 赤い囲みの部分からzipファイルをダウンロード

次にzipファイルを解凍し、フォルダ内にあるフォントファイルをPCにインストールすることで、各種アプリケーションにて『わたしのために』が使用できるようになります。

わたしのためにのファイル

▲ 解凍後のフォルダ内にあるフォントファイルをPCにインストールする

※フォントファイルをPCにインストールしても特定のアプリケーション上で使用できない(表示されない)場合は、PCの再起動を行いましょう

フォントから伝え方を考える

デザインの幅が広がりそう!

このフリーフォントの作者であるENUOKA氏は他にも「からかぜ」というフリーフォントをリリースしています。

こちらは『わたしのために』と似ており、ひらがなとカタカナ、一部の記号、そして漢数字のみを収録しています。

このように漢字のない(もしくは少ない)フォントは、制作のしやすさからかデザイン的に優れているものが非常に多くあるので、フォントありきで文字をひらがなにするか、カタカナにするか、漢字にするかを変えてみるのも面白いかもしれません。

想いを形にするにはその想いを一番伝えることができる最適な素材を選ぶ必要があります。

多くの場合、伝えたい言葉を事前に用意していると思いますが、素材から着想を得た後に言葉を考えることで自分のデザインの幅を広げられるはずです。

これまでこうした制約のあるフォントを使っていなかった方は一度この考えを元に使ってみてはいかがでしょうか。

サムネイルに使用したフリー素材

この記事のサムネイルに使用したPSDデザイン素材は、以下のサイトから無料でダウンロードすることができます。

配布サイトフリーフォント「わたしのために」-ENUOKA
使用許諾 :商用利用可
収録文字 :ひらがな、カタカナ、一部記号

※記事作成時の情報となりますので、最新の情報は配布サイトをご確認下さい