※記事作成時の情報となりますので、最新の情報は配布サイトをご確認下さい
今回紹介するフリーフォントは、クールの中にどこか可愛げのあるフリーフォント『せのびゴシック』。
漢字や英数字はゴシック体で、オリジナルの仮名文字(ひらがなとカタカナ)は丸ゴシック体っぽさがあるので、それらが混ざった文字組みを行うと無機質の中にどこか可愛げのある雰囲気を表現することができます。
また、漢字や英数字は通常のフォントよりも横に収縮した加工がされているので、単体で使用しても十分にクールさを表現することができます。

無料イラスト素材サイト『Loose Drawing』のサムネイルに使用
それでは『せのびゴシック』の概要を見ていきましょう。
『せのびゴシック』について
使用許諾

▲ 『せのびゴシック』の使用許諾が記載されているページ
使用許諾ですが、個人利用も商用利用も可能とのこと。
商用、非商用問わずお使いいただけます。
連絡・報告・表記、必要ありません。
素材集書籍などへの収録も同様に、連絡・報告・表記、特にいりません。
※記事作成時の使用許諾となりますので、最新の情報は配布サイトをご確認下さい
収録文字
収録されている文字はひらがな、カタカナ、英数字、記号、漢字全て入っています。
また、漢字は配布サイトに記載してあり、合計で約5,000字あるとのことでしたが、当サイト調べでもそれとほぼ同数の漢字の表示を確認することができました。

▲ フォントの収録文字を確認できるフリーソフト「EnumChar」を使用し、約5,000字の漢字の表示を確認
ダウンロード方法
配布サイトにある【ダウンロード】というボタンをクリックすると、zipファイルをダウンロードすることができます。

▲ 赤い囲みの部分からzipファイルをダウンロード
次にzipファイルを解凍し、フォルダ内にあるフォントファイルをPCにインストールすることで、各種アプリケーションにて『せのびゴシック』が使用できるようになります。

▲ 解凍後のフォルダ内にあるフォントファイルをPCにインストールする
※フォントファイルをPCにインストールしても特定のアプリケーション上で使用できない(表示されない)場合は、PCの再起動を行いましょう
ウェイトは3種類
『せのびゴシック』のウェイト(太さ)は「Regular」、「Medium」、「Bold」の3種類を展開しています。

▲ 上から「Regular」、「Medium」、「Bold」
3種類もあるため、『せのびゴシック』のみでタイトルや本文で幅広く使えそうですね。
また、以前紹介した「スマートフォントUI」を本文に使用し、タイトルには『せのびゴシック』の「Bold」を使用するなど、同系統のデザインのフォントを混ぜて使用してみるのも面白そうです。
気になる方はぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
※記事作成時の情報となりますので、最新の情報は配布サイトをご確認下さい